調理時間 :約10分
サーブ数 :(3~4人分:手のひらサイズ7~8枚)
今回は我が家のワッフルと並ぶ週末モーニングの定番オートミールで作るバナナパンケーキに挑戦しました。 バナナとオートミールの自然の甘さを生かすため砂糖ゼロ、粉砕なしのレシピです。アメリカンテイストな仕上がりに我が子も満足! 皆様もぜひ試してみてください。
目次
材料
- オートミール 60g
- 牛乳 120-130cc
- バナナ 1本
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 2g(小さじ1)
作り方
- 生地の準備



耐熱のボウルにオートミール60gと牛乳120cc-130ccを入れ600Wのレンジで1分程加熱します。
- バナナを潰す



加熱後のオートミールにバナナ1本を入れフォーク等で潰します。
ある程度バナナを潰すと生地が少しふっくらし、その辺りでベーキングパウダー2gを入れます。
- 生地に卵を入れる




卵1個を卵黄、卵白に分け➋のボウルに卵黄を入れ混ぜます。
卵白はメレンゲにし(7~8分立てでOK)生地側に混ぜ合わせます。
さっくり混ぜ生地の完成です。
- 焼成

焼成は片面1分程でできあがります。
※生地が少し柔いためサイズが大きければ崩れる可能性あり
- 盛り付け


バナナの甘味だけなので、甘いものが好きな型はメイプルシロップ等をかけると美味しくいただけます。
今回は「砂糖なし 」 ということで溶かしバターをかけていただきました。
今回は毎週末の我が家の定番の一つ(ワッフルと双璧の)オートミールで作るバナナパンケーキでした。
オートミールにバナナを加える事で自然の甘味が感じられ砂糖なし(または砂糖カット)でもかなり美味しく食べる事ができるメニューです。
またメレンゲを加える事で柔らかな食感を実現しアメリカンテイストなパンケーキに仕上がりました。
皆様もぜひ試してみてください。
ワンぽちで 応援宜しくお願いします!