調理時間 :約10分
サーブ数 :(2~3人分:手のひらサイズ6枚程度)
今回は毎週末の我が家の定番の一つ、オートミールで作る『ふわふわオートミールパンケーキ』です。 市販のオートミールを粉砕なしで使用、メレンゲとレモン果汁を加える事で冷めてもヘタらず美味しく食べれるパンケーキのレシピです。 定番だけあってシンプルで且つ毎週食べても以外と飽きないのもポイント! 皆様もぜひ試してみてください。
目次
材料
- オートミール 70g
- 牛乳 100cc
- ヨーグルト 40g(季節により若干の前後あり)
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 2g(小さじ1)
- 砂糖 5g
- レモン果汁 5g
作り方
- 生地の準備



耐熱のボウルにオートミール70gと牛乳100ccを入れ600Wのレンジで50秒程加熱します。
加熱したオートミールをフォークでざっくり潰し混ぜします。
- 材料を加え混ぜる





❶のボウルにメレンゲ以外(下記)の材料を加え都度混ぜます。
・ヨーグルト 40g
・卵黄 1個 (卵白はメレンゲにします)
・砂糖 5g
・ベーキングパウダー 2g
・レモン果汁 5g
材料を加え混ぜていくと生地にねばねば感がでてふんわりとしてきます。
- メレンゲを作り生地と合わせる




➋で分けておいた卵白(卵1個分)をメレンゲにします。
その後オートミールの生地側にメレンゲを移しサックリと混ぜ合わせます。
- 焼成


焼成は片面1分程。
オートミールを粉化していないためか、表面がぷつぷつしないので焦げないように注意してください。
- 盛り付け


今回は手のひらサイズ3枚(オートミール約35g)を盛り付けました。
バターとメイプルシロップをかけ
『我が家の定番パンケーキ 』 の出来上がりです。
今回は我が家の『ふわふわ定番オートミールパンケーキ』を紹介しました。
オートミールパンケーキは生地が重くなりがちですが、メレンゲとレモン果汁を加える事で冷めてもヘタらず美味しく食べる事ができます。
メレンゲの手間はありますが、オートミール粉砕がないため以外と短時間でできるのも魅力の一つ。
皆様もぜひ試してみてください。
ワンぽちで 応援宜しくお願いします!