調理時間 :約15分~20分
サーブ数 :1~2人
今回は我が家でレギュラー入りしている、米粉で作る『混ぜて焼くだけ!ふわふわバナナ米粉パンケーキ』のレシピです。
メレンゲを使わず、市販の米粉と他材料を混ぜて焼くだけでできる時短レシピで、ふわふわ食感のグルテンフリーな米粉パンケーキが簡単にできます。
シロップを除けば無糖でバナナと米粉の甘味を最大限生かしたレシピで、子供にもお勧めな低糖質なレシピでもあります。
この作り方は米粉とバナナさえあればすぐできる簡単なレシピなので皆様もぜひ試してみてください。
材料
【米粉バナナパンケーキの生地】
- 米粉 60g
- 牛乳 75cc
- バナナ 1本
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 2g (小さじ1)
作り方
- 米粉の下準備



米粉パンケーキの素になる粉を準備しておきます。
ボウルに米粉60gとベーキングパウダー小さじ1(2g程度)を入れ混ぜておきます。
- 米粉パンケーキの生地作り





大きめのボウルにバナナ1本を入れフォークで潰します。
卵1個、牛乳 75cc、❶で作った米粉ミックスを加え都度混ぜていきます。
生地はボトボトと落ちる感じ。
かなりシンプルですがこれで生地は完成です。
- 米粉バナナパンケーキの焼成



温めたフライパンに生地を落としていきます。
火は弱火にして表面がフツフツとなったら返し時。
生地は比較的ソフトなため返しにくい場合はヘラを四方から入れ返すとやり易いです。
- 米粉バナナパンケーキの完成




今回の材料で直径約12cm程度のパンケーキ3枚が焼きあがりました。
サイドにバナナを盛り付けシロップをかけたら完成です。
使用の材料と道具
・米粉は国産の市販品(波里の米粉 1番菓子・料理用)
米粉で作る『混ぜて焼くだけ!ふわふわバナナ 米粉パンケーキ』に挑戦しました。
今回の米粉パンケーキは本当に混ぜて焼くだけでかなりクオリティの高いパンケーキができ、週末の朝食また子供のおやつにもお勧めの一品です。バナナの甘味一つでシロップなしでも十分に食べれるため低糖質なレシピともなります。
ぜひ米粉とバナナを用意して試してみてください。
応援宜しくお願いします!