調理時間 :約15分~30分
サーブ数 :10cmサイズパンケーキ4枚
今回は我が家のワッフルと並ぶ週末定番モーニングのオートミール(粉砕なし)の『オートミールバナナパンケーキ』に(再)挑戦しました。
以前のレシピは味は良かったのですが見た目が今一つだったので多少液量を減らし再撮りした次第です。
オートミール生地は米粉に比べ若干ソフトですが、その分”ふわふわパンケーキ”となり米粉とは違ったグルテンフリーなパンケーキが味わえます。
皆様もぜひ試してみてください!
材料
【オートミールバナナパンケーキ生地】
- オートミール 60g
- バナナ 1本
- 牛乳 100cc – 110 cc(※少ない方が返しやすい)
- 卵 1個
- ベーキングパウダー 1g
【トッピング】
・バナナ 4切れ
・クルミ 少々
作り方
- オートミールの下準備



オートミール 60gをボウルに入れ、牛乳100-110ccを注ぎ入れフォークで少し混ぜ2分程度置いておきます。
- オートミールバナナパンケーキ生地の準備





❶のボウルにバナナ1本を入れフォークで潰します。
卵1個を用意した卵黄、卵白(別ボウル)に分け卵黄をボウルへ加え混ぜます。
- メレンゲとパンケーキ生地





卵白1個をメレンゲ状にしオートミールバナナパンケーキの生地に加えます。
ヘラでサクッと混ぜパンケーキ生地の完成。
- パンケーキ焼成


パンケーキの焼成です。
片面1~2分程度弱火で焼き返します。
オートミール生地は柔らかく返しにくいです。ヘラにオイルを薄く塗っておくと返しやすくなります。
- オートミールバナナパンケーキの完成



バナナパンケーキの完成です
今回はバナナと相性の良いナッツ(クルミ)を上に添えメイプルシロップをかけていただきました。
使用の材料と道具
・オートミールはカナダ産でスーパーで普通に売っているインスタントクラッシュタイプを使用
今回は我が家のワッフルと並ぶ週末定番モーニングのオートミール(粉砕なし)の『オートミールバナナパンケーキ』に(再)挑戦しました。
以前レシピであげたオートミールバナナパンケーキも悪くなかったのですが見た目がね~。そうレシピは味も去ることながら見た目も重要なのです。(難しい世の中です…)
オートミールを使ったパンケーキは生地が米粉や他材料を使った時と比べ比較的難しいのですが、その分柔らかな”ふわふわパンケーキ”になるので食べた時の幸福感は高いっ!
皆様もぜひ試してみてください!
応援宜しくお願いします!
