調理時間 :約15分~30分
サーブ数 :スフレパンケーキ3枚
子供達のおやつパンケーキでたまに作る『しゅわふわっ!オートミールスフレパンケーキ』に挑戦しました。
今回はフライパンより面積が広く、スフレパンケーキを焼くのに適したホットプレートを採用(フライパンでも焼けます)。生地を落とすのにアイスクリームディッシャーを使用しました。
パンケーキを食べると幸せな気分になるのは皆さん同じだと思いますが、食感がふわしゅわっであれば幸せ感はダブルです。
皆様もぜひ試してみてください!
材料
【オートミール スフレパンケーキ生地】
- オートミール 20g
- 卵 2個
- ベーキングパウダー 1g
- 牛乳 小さじ1(2g)
- オイル(太白ごま油) 小さじ1(2g)
- きび砂糖 8g
- コーンスターチ 5g
【トッピング】
・バター
・メイプルシロップ
作り方
- オートミールの下準備



オートミール 20gとベーキングパウダー1gをミニミキサーに入れ、オートミールを粉砕します。
- オートミールスフレパンケーキ生地を作る





卵2個を用意し卵黄、卵白に分けます。(卵白は冷蔵庫で保管)
卵黄側のボウルにオイル小さじ1、牛乳小さじ1を入れ混ぜます。
その後準備しておいたオートミール粉を入れ混ぜます。
- メレンゲを作る




卵白を冷蔵庫から取り出し、メレンゲを作っていきます。
ハンドミキサーで卵白を泡立て後、砂糖(8g)を3回に分けて入れ、その後コーンスターチ5gを入れます。
メレンゲは固めに仕上げます。
- オートミールスフレパンケーキ生地を作る




➋の卵黄側のボウルにメレンゲを少し加え泡だて器で混ぜます。
卵黄側の生地をメレンゲ側のボウルに移しさっくりと混ぜスフレパンケーキ生地の完成です。
- スフレパンケーキの焼成






パンケーキを焼く部分に油を少し引きます。
火を極弱火で(ホットプレートだと保温~150℃の間程度)
生地をアイスクリームディッシャーでホットプレートに落としていきます。
合計3つパンケーキを作りますが、アイスの2段重ねのような感じで各パンケーキに2回生地を落とします。
ホットプレートに水を落とし、片面4~5分程度焼いていきます。
返しは転がすような感じで。
- オートミールスフレパンケーキの完成


オートミールスフレパンケーキの完成です。
トッピングはバターとメイプルシロップ、ふわしゅわっなパンケーキとなりました。
使用の材料と道具
・オートミールはカナダ産でスーパーで普通に売っているインスタントクラッシュタイプを使用
今回は我が家のわんぱくキッズに人気の『しゅわふわっ!オートミールスフレパンケーキ』に挑戦しました。
もう少し焼き加減を少なくすると高さのでるパンケーキとなりますが、今回は子供達用ということでウェルダンに仕上げました。
ふわしゅわ感のあるスフレパンケーキはたまに食べると罪悪感はありますが幸せ度は高く、美味しい。
皆様もぜひ試してみてください!
応援宜しくお願いします!