調理時間 :約45分程度
サーブ数 :4人分
レシピブログのモニター企画でハウス食品様のGABANスパイスを使ったモニターに当選!
今回は我が家の子供達に人気のあるスパイスを使った2種のカレーでダムカレーに挑戦しました。
スパイスを使ったカレーは難しそうなイメージですが、実はかなり簡単。そしてカレールーと異なりあっさり食べれるカレーが作れます。
使用するスパイスも基本的なものに絞れば2~3種類常備しておけばスパイスカレーが作れ、辛いスパイスを出来上がりのカレーに振りかける事で子供も大人も楽しめるカレーができます。
スパイシーな生活をEnjoy下さい!
材料
【カレー食材】
- もも鶏肉 200g
- ほうれん草 1袋
- トマト缶 1カップ
- 玉ねぎ 1個
- 水 1カップ(200cc)
- 塩 2g
【スパイス】
- コリアンダー 小さじ2
- ターメリック 小さじ1
- クミン 1/2
- 特選にんにく 4g
- 特選しょうが 4g
作り方
- スパイスと食材の準備





今回モニターで当選した13種のスパイス(にんにく、生姜含む)今回は5種のスパイスを使用しインドカレーを作っていきます。
使用するスパイスは以下
・コリアンダー 小さじ2 ・ターメリック 小さじ1 ・クミン 小さじ1/2 ・塩 小さじ ・特選にんにく 4g ・特選しょうが 4g
塩を含む粉系のスパイスとにんにく、しょうがは別々の小皿で計っておきます。
スパイスはよく混ぜておきます。
- 玉ねぎの準備





玉ねぎをスライスします。
フライパンに油を入れ玉ねぎを中火で炒めます。玉ねぎが黄金色になればにんにく、しょうがを加え炒めます。
- 米粉食パンの生地準備





しょうが、にんにくを炒め香りがでてきた頃にトマト缶1カップを加え炒めます。
トマトが煮立ったところでブレンドしたスパイスを加え混ぜて炒めます。
その後水1カップを加え煮立ったところで鶏肉を入れ蓋をして弱火で煮ます。
- ほうれん草の準備




カレーを煮ている間にほうれん草のピューレを準備します。
ほうれん草1パックを準備し洗った後カットし茹でます。
1~2分程度茹でザルにあげ、少し冷めたところでミキサーに投入。水を少量ずつ加えつつミキサーを回しピューレ状にします。
上手くいけば写真のようなピューレ状になります。
- スパイスカレー2種の仕上げ




カレーの鶏肉を適度な大きさに切り鍋を2つに分けます。
一方に先ほど作ったほうれん草のピューレを入れ2つのカレーの味を整えます。
味が多少薄いようであればここでコリアンダー、塩を加え少し煮て2種のカレーの完成です。
- ダムカレーの盛り付け



カレーが準備できればダムカレーの盛り付けです。
お皿の上にダム型にご飯を盛り付け2種の彼をサイドから注いで『子供が喜ぶスパイスで作るダムカレー』の完成です。
※大人はカレー盛り付け後カイエンペッパー、ガラムマサラを振りかければスパイシーなカレーになります。
今回はGABANスパイスモニターの企画で『子供が喜ぶ!スパイスで作るダムカレー』に挑戦しました。
子供は毎度2つの味を混ぜ台無しな演出をしてくれるのですが、そこは仕方なし…。
しかし子供もこのスパイスカレーはカレールーのカレーと同等またはそれ以上に気に入っているようで私も作り甲斐のあるレシピとなっています。
皆様もぜひ試してみてください。