調理時間 :約30分
かなり以前より我が家で作られているグラノーラレシピ『手作りオートミールグラノーラ』に挑戦しました。ザク旨っです。
今でこそオートミールのレシピのバラエティも増えましたが、数十年前まではオートミール=グラノーラまたは欧米の離乳食として理解していました。
そういった意味ではこのオートミールグラノーラはかなり前から我が家で作っていたレシピで家族皆さんに愛されています(多分)。
材料もシンプルでボウルで混ぜてオーブンで焼くだけと製法も至ってシンプル。しかし美味しいんですよ、これが…。
皆様もぜひ試してみてください!
材料
- オートミール 200g(ロールドオーツがおすすめ)
- ココナッツオイル 50g
- 蜂蜜 50g
- アーモンド(素焼き) 40g
- ドライフルーツ 60g(砂糖漬けでないのがおすすめ)
※塩 一つまみ(入れたほうがコクはでる。動画中は未使用)
作り方
- クッキングペーパーの準備



オーブンの天板に敷くクッキングペーパーを準備します。
角に切り込みを入れると天板にフィットし易くなります。
- オートミールグラノーラ材料準備



大きめのボウルにオートミール200gを入れ包丁でカットした素焼きアーモンド40gを加えます。
オートミールはインスタントまたはクイックタイプでもグラノーラはできますが、食べ応えという意味ではロールドオーツがおすすめです!
- オートミールグラノーラ材料混ぜ合わせ






ココナッツオイル50g、蜂蜜50gを用意しそれぞれレンジで20~30秒程加熱します。
加熱したオイルと蜂蜜を➋のボウルに混ぜながら少しづつ加え、最後によく混ぜて出来上がり。
- オートミールグラノーラの焼成



❶で用意したオーブン天板にグラノーラを敷き詰め平らにならします。
170℃に余熱したオーブンで20分焼きます。
- 焼成後ドライフルーツを合わせて冷ます





焼成後熱いうちにドライフルーツを混ぜ合わせそのまま冷まして完成です。
冷ました後は瓶や入れ物に保存しておくと便利です。
使用の材料と道具
・オートミールはライスアイランドのロールドオーツを使用
・ドライフルーツはKALDIのドライフルーツミックスを使用
今回は我が家でオートミール時代初期より作っているザク旨っ!『手作りオートミール グラノーラ』の作り方を紹介しました。
我が家ではヨーグルトやコーンフレークに加えて食べるのが常ですが、子供達はそのまま食べたりもしています。意外と小魚とアーモンドのお菓子に近い感覚かもしれません。
常備しておけばプレーンのコーンフレークと合わせ手軽な子供のおやつにもなるのでおすすめの一品です。
皆様もぜひ試してみてください!
応援宜しくお願いします!