調理時間 :約15分程度
サーブ数 :直径17cmピタパン1枚
粉砕なしのオートミールとフライパンで作るオートミールとチーズのレシピ!絶品平パン『オートミール チーズナン』に挑戦しました。
オートミールチーズナンの既存レシピは多々ありましたが、既存レシピとは異なる澱粉のゲル化を用いたアプローチを用い、よりソフトでもっちり食感が維持できるレシピとなります。
生地の材料も4つ(+中身のチーズ)とかなりシンプルで、冷蔵保存しても柔らか食感が続きます。
そのまま食したり、インドカレーやタイカレーと合わせて食べても👍
皆様もぜひ試してみてください!
材料
【オートミールチーズナン生地】
- オートミール 40g
- 片栗粉 10g
- 水 55g
- 塩 1g
【オートミールチーズナン具材】
・とろけるチーズ 30g~40g程度
※モッツラレラ配合だとよく伸びます
作り方
- オートミールの準備


オートミールの準備をします。
オートミール 40g(粉砕なし)をボウルに入れ塩1gを加え混ぜておきます。
- 片栗粉ゲルを作る





片栗粉10gをフライパンに入れ水55gを加えます。
まずは片栗粉を水に溶かし、中火にかけゲルを作っていきます。
片栗粉が固まってきた時点で火を弱火にし、直後に火を止めます。
ゲルが完成したらボウルに移し一混ぜしておきます。
※Youtubeに動画もアップしてますので、判りにくければ参考にしてみてください。
- オートミールナンの生地を作る




片栗粉のゲルが入ったボウルに❶のオートミールを入れヘラでさっくり混ぜていきます。
- オートミールチーズナンを作る



クッキングペーパーを2つ折りにし、両サイドにオイルを薄くぬっておきます。
❸で作ったオートミールナンの生地を置き、手のひらで押し麺棒で伸ばしていきます。
- オートミールチーズナンを作る-2





伸ばしたオートミールの生地に薄く油を塗りとろけるチーズを置きます。
肉まんみたいな感じにチーズを包み、再度クッキングペーパーの上から丸い形に伸ばしていきます。
- オートミールチーズナンの焼成



フライパンに油を薄く広げ弱火~中火でオートミールナンを焼いていきます。
片面3~4分で丁度良い焼き色になると思いますが、焦げないようたまに様子見してみてください。
両面焼いてオートミールチーズナンの完成です。
- オートミールチーズナンの完成



ピザカッターかナイフでカットし完成です。
そのまま食べても良いですし、カレーと合わせても美味しく食べる事ができます。
使用の材料と道具
・オートミールはインスタントクラッシュタイプ
今回は粉砕なしのオートミールとフライパンで作るオートミールとチーズの絶品平パン『オートミール チーズナン』に挑戦しました。
試作品はカルディのロイタイカレーを作り隣にオートミールチーズナンを添え食べましたが、思いのほか美味で家庭で作るナンという意味では良いレシピだと思います。
また子供のおやつとしても結構手軽に作れ、甘い物一辺倒のおやつとは異なるバラエティという意味では子供達にも喜ばれるレシピだと思います。子供はチーズ好きだからね🧀…
生地材料は4つを非常にシンプルなので、皆さまもトライしてみてください!