調理時間 :約30~40分程度(冷蔵庫寝かせ除く)
サーブ数 :シェル型マドレーヌ 6個
今回はオートミールで簡単に作る『しっとり生地のマドレーヌ』に挑戦しました。
私が幼い頃に初めて作ったお菓子がマドレーヌ。久々に食べたくなりオートミールで簡単に仕上げてみました。
小麦粉に比べ若干焼き色は浅いものの、焼き立ての食感はパリッとしっとり、時間が経てば全体的にしっとりした食感になります。
マドレーヌ型がなければ紙型でも作れるので、ぜひ試してみてください!
材料
- オートミール 30g
- アーモンドプードル 10g
- コーンスターチ 10g
- ベーキングパウダー 1g
- 卵 1個
- 砂糖 25g (きび砂糖使用)
- 塩 1g
- バター 40g (※バターは一部植物油でも代替可能です)
作り方
- 型とオートミール粉類の準備



マドレーヌ型にオイル(ここではココナッツオイル)を刷毛でぬります。(※オイルの上からコーンスターチ等の粉を薄く振るうと焼き上がりが綺麗になりますが、今回は行っていません)
ミニミキサーにオートミール30g、アーモンドプードル、コーンスターチを各10g、ベーキングパウダー 1gを入れミキサーにかけます。
- 液体系生地を作る





ボウルに卵1個を入れ泡だて器でほぐします。
砂糖 25g、塩 1gを入れ泡だて器で混ぜ、ハンドミキサーで軽く泡立てておきます。
- オートミールマドレーヌの生地を作る




➋のボウルにオートミール他粉類を入れ泡だて器で混ぜます。
バター40gを加え混ぜラップをかぶせて冷蔵庫でしばらく生地を休めます。
- オートミールマドレーヌ生地の型入れ




冷蔵庫で冷やした生地をヘラでサックリ混ぜ絞り袋に入れます。
オイルを塗ったマドレーヌ型に生地を絞りオーブンへ。
- マドレーヌの焼成


180度に余熱したオーブンで20分程度焼きます。
10分経つ頃には写真のようにマドレーヌ特有の山がでていると思います。
- オートミールマドレーヌの完成


マドレーヌが焼き上がれば網に移し粗熱をとります。
焼成直後は外はカリッとしっとり、しばらく置いておくと全体的にしっとりしたマドレーヌの完成です!
使用の材料と道具
・オートミールはインスタントクラッシュタイプを使用
今回はオートミールで簡単に作る『しっとり生地のマドレーヌ』に挑戦しました。
焼き上がり後は粗熱をとりブリキ缶で保存しておくのが良いと思いますが、6個程度だと1日で無くなってしまうのが我が家の常。
子供達もパクパクと美味しそうに食べていました😋
マドレーヌ型は紙型として100均等でも販売しており、手軽にできる焼き菓子の一つなので皆様もぜひ試してみてください!