調理時間 :約20~30分程度(発酵、焼成時間除く)
サーブ数 :約10cmのフォカッチャ2個
今回は米粉100%(ミズホチカラ米粉)で作るサイリウムなし、成形なしで簡単にできるグルテンフリーパン『米粉フォカッチャ』に挑戦しました。
米粉パンの特性を活かし、サイリウムを使わず成形しない形ですがそのため簡単にできクオリティもなかなかのもの。
中は米粉パンの特徴を活かしソフトでもっちり、外側はオリーブオイルを使いカリカリに仕上げています。
オリーブと塩味の相性もよく、良い味になりました。
皆様もぜひ試してみて下さい!
材料
【米粉パン生地】
- ミズホチカラ米粉 90g
- 水 80g
- ドライイースト 1.5g
- オイル(太白ごま油) 5g
- きび砂糖 7g
- 塩 1g
【米ゲル】
- ミズホチカラ米粉 5g
- 水 20g
【米粉フォカッチャ具材】
・オリーブ
・岩塩
・ローズマリー
・オリーブオイル
作り方
- 型紙の準備


今回は10cmのバンズ型を使います。
まずは型に型紙を準備します。
- 米ゲルの準備




米粉フォカッチャに使う米ゲルを準備します。
米粉(ミズホチカラ)5gに水20 gを加え混ぜます。
米粉が水に溶けたら中火にかけゲルを作っていきます。
- 米粉フォカッチャ 生地作り






大き目のボウルに米粉パンの材料を準備します。
- ミズホチカラ 90g
- ドライイースト 1.5g
- 太白ごま油 5g
- きび砂糖 7g
- 塩 1g
上記に➋で作ったゲルを加え、最後に水80gを入れヘラでよく混ぜます。
生地がリボン状に落ちるようであればOK
- 米粉パン生地の発酵



米粉フォカッチャ生地を❶で用意した型に入れ35℃で45分程度発酵させます。
乾燥防止にラップをかけて発酵させると良いです。
- 焼成前の作業




発酵後、米粉パンの生地にオリーブを適量盛り付け、上からオリーブオイルを回しかけます。
ローズマリー、岩塩(塩でもよい)を振りかけオーブンで焼成です。
200℃に余熱したオーブンで20分~25分焼きます。
- 米粉フォカッチャの完成




焼きあがったら型紙を外し、米粉フォカッチャにタオルをかけて粗熱をとります。
粗熱が取れた後はプラスチックバックに入れておくとパンもソフトになり美味しく食べる事ができます。
外はパリパリで中はふっくら、しっとり、米粉フォカッチャの出来上がりです。
使用の材料と道具
・
・米粉は富沢商店のミズホチカラ
・円形ブリキ型
今回は米粉100%(ミズホチカラ米粉)で作るサイリウムなし、成形なしで簡単にできるグルテンフリーパン『米粉フォカッチャ』に挑戦しました。
焼き立ては米粉パン特有のガリガリ感がありますが、タオルをかけて粗熱をとり、プラスチックバックに入れる事で外はパリパリ、中はソフトな食感に変化し非常に美味しく食べる事ができます。
皆様もぜひ試してみてください!