調理時間 :1時間程度(発酵、焼成含む)
直径約 17cm〜18cm 米粉チーズナン
今回はフライパンで簡単に作る米粉パン『絶品!米粉チーズナン』に挑戦しました。サイリウムなしの米粉だけで作るパンです。
インドカレーやタイカレーにあう米粉パンを作りたいな〜と思っていた矢先、以前作ったオートチーズナンを思い出しつつフライパンでより簡単にできる米粉パン(チーズナン)を作ってみました。
焼きたてが一番美味しいですが、冷凍でレンジで解凍し、トースターでサクッと焼いて美味しく食べることもできるこのレシピ。
結構重宝しそうな予感です。皆様もぜひ試してみてください!
材料
- ミズホチカラ米粉 170g
- ※アルファ化米粉 9g
- お湯 90ml
- 牛乳 85ml
- ドライイースト 2.5g
- オイル(米油) 10g
- きび砂糖 15g
- 塩 2g
- スライスチーズ 3枚
※アルファ化米粉
炊飯された米を加熱により急速乾燥させたアルファ化米を製粉した米粉です(日本米粉協会)
作り方
- 米粉パン粉類の準備


下記の材料(粉類)を大きめのボウルに準備します
- ミズホチカラ米粉 170g
- ※アルファ化米粉 9g
- ドライイースト 2.5g
- オイル(米油) 10g
- きび砂糖 15g
- 塩 2g
- 米粉パンの生地作り







牛乳 85mlとお湯 90ml (合計175ml)を合わせ液温を35度前後にしておきます。
ミックスした牛乳を先ほどのボウルに加えよく混ぜます。
生地の跡が残らない程度であればOKです。
液温が低いと発酵に時間がかかり、想定より膨らまない可能性もあります。牛乳とお湯を混ぜると大体35度前後になるので水でなくお湯の方が良いです
- 米粉パンをフライパンに入れる




フライパンにクッキングペーパーを敷き米粉パンの生地の半量を入れます。
生地の上にスライスチーズ3枚程度を乗せ、その上に残りの生地を加えます。
- 米粉パンのフライパンでの発酵



フライパンい蓋をして弱火で30秒から1分温めます。両手でフライパンを触って熱くない程度です。
そのまま火を切って10分発酵させます。
この工程を3回続け3枚目の写真のような感じになります。
- 米粉パンの焼成






発酵が終わったら蓋をしたまま弱火で10分焼きます。
生地が固まっていたら紙ごと米粉パンを取り出し一旦お皿へ。
フライパンに薄く油を塗り、お皿に取った米粉パンにフライパンをかぶせるようにしてパンの裏面を焼いていきます。
8分から10分ほどで良い焦げ目がつくので焦げ目見ながら焼きましょう。
- 米粉チーズナンの完成




裏面を表面にしてフライパンで作る米粉パン(米粉チーズナン)の完成。
カットして出来立てを召し上がります。
※冷凍保存をした場合はレンジで解凍、またはトースターでも美味しく食べれます。
今回はフライパンで簡単に作る米粉パン『絶品!米粉チーズナン』に挑戦しました。サイリウムなしの米粉だけで作るパンです。
フライパンで作るパンは1次発酵のみで比較的時短で美味しく食べれる米粉パンです。
ミズホチカラ米粉を使うことである程度厚みも出るためパンとしては優秀なパンだと思います。
皆様もぜひ試してみてください。