調理時間 :1時間程度(発酵、焼成含む)
直径約 17cm〜18cm 米粉パン
今回は『フライパンで簡単にできる米粉パン』に挑戦しました。サイリウムなしの米粉だけで作るパンです。
基本の米粉食パンの配合と同じですが、1次発酵のみでフライパンで焼くことで角食の半分の時間で完成する米粉パンです。
時短でできるため週末の朝に作ったり、昼前に作ったりして出来立てを食べれる点は高評価な米粉パン。
皆様もぜひ試してみてください!
材料
- ミズホチカラ米粉 170g
- ※アルファ化米粉 9g
- 水 175ml (35℃前後のものを使用)
- ドライイースト 2.5g
- オイル(米油) 10g
- きび砂糖 15g
- 塩 1 – 2g
※アルファ化米粉
炊飯された米を加熱により急速乾燥させたアルファ化米を製粉した米粉です(日本米粉協会)
【ミズホチカラ米粉】

【アルファ化米粉】
作り方
- 米粉パン粉類の準備


下記の材料(粉類)を大きめのボウルに準備します
- ミズホチカラ米粉 170g
- ※アルファ化米粉 9g
- ドライイースト 2.5g
- オイル(米油) 10g
- きび砂糖 15g
- 塩 1 – 2g
- 米粉パンの生地作り



水とお湯 を合わせ 35℃前後の水 175mlを用意します。
ミックスした牛乳を先ほどのボウルに加えよく混ぜます。
生地の跡が残らない程度であればOKです。
液温が低いと発酵に時間がかかり、想定より膨らまない可能性もあります。水とお湯を混ぜ35℃前後にしておくと発酵がうまくいきます
- 米粉パンをフライパンに入れる


フライパンにクッキングペーパーを敷き米粉パンの生地を入れます。ヘラで敷紙を抑えながらやると入れやすいです。
- 米粉パンのフライパンでの発酵


フライパンに蓋をして弱火で30秒から1分温めます。両手でフライパンを触って熱くない程度です。
そのまま火を切って10分発酵させます。
この工程を3回続け2枚目の写真のような感じになります。
①フライパン温め(30秒〜1分) ②火を止めて10分発酵 この工程を3回繰り返す
- 米粉パンの焼成






発酵が終わったら蓋をしたまま弱火で10〜12分焼きます。
生地が固まっていたら紙ごと米粉パンを取り出し一旦お皿へ。
フライパンに薄く油を塗り、お皿に取った米粉パンにフライパンをかぶせるようにして返し、パンの裏面を焼いていきます。
8分から10分ほどで良い焦げ目がつくので焦げ目見ながら焼きましょう。
- フライパン米粉パンの完成




裏面を表面にしてフライパン米粉パンの完成。
カットして出来立てを召し上がります。
※冷凍保存をした場合はレンジで解凍、またはトースターでも美味しく食べれます。
今回は『フライパンで簡単にできる米粉パン』に挑戦しました。サイリウムなしの米粉だけで作るパンです。
このパンは1次発酵のみでフライパンで焼くパンのため、米粉の角食に比べ半分以下の時間でできる点では日頃活躍できるレシピです。
また冷凍保存して電子レンジでチンしたり、トースターで焼いて食べても美味しく食べれるため作り置きしておくのも良いかもしれません。