調理時間 :約20分
サーブ数 :1~2人分 (ブリトー生地3枚)
今回はレシピブログのネクストフーディスト2022企画でハインツのタコライスソースを使ったグルテンフリーのブリトーに挑戦しました。
米粉と卵を使ったブリトー生地でサクッと皮から作れるのが特徴。ハインツのタコライスソースを使い具材もサクッと美味しくできランチに活躍できるレシピです。
ハインツのタコライスソースはブリトーの他ミートソース変わりにパスタに使ったり、ご飯に乗せてタコライスにしたりと手軽に美味しく食べれる商品で、メキシカンテイストを手軽に味わえる逸材。
皆様もぜひ試してみてください。
目次
材料
【ブリトー生地】
- 米粉 60g
- 水 140cc~150cc
- 卵 1個
- 塩 一つまみ
【ブリトー具材】
- ハインツ タコライスソース 1袋
- 合挽き肉 300g
- レタス
- トマト
作り方
- タコミートの準備




ブリトーに入れるタコミートを準備します。
今回はレシピブログのフーディスト企画で頂いたハインツのタコライスソース使用していきます。
まずはフライパンにオイルを少し入れ、合挽き肉を入れ炒めます。
全体に火が通った頃にタコライスを入れ水分を飛ばしていきます。
- タコミート他材料の準備


タコミート他の材料の準備です。
今回はシンプルにレタスとトマト(スライス)を切って入れます。
- 米粉ブリトーの生地を作る




大きめのボウルに米粉60gと塩一つまみを入れ、卵1個、水140cc~150cc入れます。(まずは少な目で)
材料を泡だて器でよく混ぜて生地の完成。結構しゃばしゃばです。
- 中火で焼く




フライパンに油を少し引き、中火でフライパンをしっかり温めます。
お玉2杯程を目安に生地をフライパンに落とし、手速くフライパンを回し生地を広げます。
片面が焼けたら返して裏面も焼き生地の完成です。
- 具材を巻く




生地が出来上がったらお皿かまな板の上に置き具材を巻いていきます。
今回はハインツソースで味付けしたタコミートとレタス、トマトを包みました。
- ハインツソースを使ったタコミートブリトーの完成

半分にカットして完成です。
使用の材料と道具
・米粉は波里の米粉
・フライパンは27cmのティファール