調理時間 :約15分~30分(焼成15分除く)
サーブ数 :15cmサイズスキレットパンケーキ2枚
今回はオートミールとスキレットを使ったグルテンフリーな『ダッチベイビーパンケーキ』に挑戦しました。
パンケーキのためにスキレット…と考えると難しいレシピを想像してしまいますが、ダッチベイビーに関しては材料がシンプルで実はかなり簡単 です。
しかもパンケーキをオーブンで焼いている間はキッチンで他の作業ができるというメリットもあり、週末の朝にはぜひおすすめしたい!レシピとなっています。
最近はスキレットも手に入り安く、比較的安価で販売されています。皆様もスキレットをゲットして、ぜひ試してみてください!
材料
【オートミールダッチベイビー生地】
- オートミール 40g
- 牛乳 50cc
- 水 50cc
- 卵 2個
- バター 20g
【トッピング】
・バター(少し)
・メイプルシロップ
作り方
- オートミールの下準備


オートミール 40gをミニミキサーに入れ粉砕します。
- オートミールダッチベイビーパンケーキ生地を作る





粉砕したオートミールをボウルに入れ卵2個と牛乳、水を加えます。
泡だて器でよく混ぜ生地の完成。
スキレットを準備しバターを各スキレットに10g入れます。
中火でバターを溶かし先ほどの生地を入れダッチベイビー生地の完成です。
- ダッチベイビーの焼成


220度に余熱したオーブンにスキレットを入れ15分焼きます。
特に何もしなくてもできるので、楽です!
- ダッチベイビー盛り付け



スキレットごと食卓に持って行くのが一番楽ですが、子供が火傷する心配があればお皿に一旦移しても良いかもしれません。
今回はバター少量とシロップをかけシンプルにいただきました。
使用の材料と道具
・オートミールはカナダ産でスーパーで普通に売っているインスタントクラッシュタイプを使用
・スキレットはニトリで販売している15cmスキレット ※299円で販売されています(2022年5月現在)
今回はオートミールとスキレットを使ったグルテンフリーな『ダッチベイビーパンケーキ』に挑戦しました。
スキレット、オーブン…と聞くとどうしても面倒で難しいレシピを想像しがちですが、このダッチベイビー、実はかなり簡単で美味しいレシピです。
また上にサラダを乗せたり、卵を入れたりと甘党レシピ以外でのアレンジも豊富にできるのでおススメのレシピです!
応援宜しくお願いします!