調理時間 :約30分(冷蔵時間除く)
サーブ数 :タルト2個 (7cm)
今回は以前より作ろうと思っていたオートミールタルト生地を用いた『簡単生チョコタルト』に挑戦しました。
卵なし、バターなしで作れるタルト生地でオートミールを使用しグルテンフリーとなっています。
タルトはサクッと、チョコは濃厚でしっとりと絶妙な食感です。
皆さまもぜひ試してみてくださいっ!
材料
【オートミールタルト生地】
- オートミール 35g
- ハチミツ 10g
- ココナッツオイル 15g
【チョコレートガナッシュ】
- チョコレート 50g (板チョコレート1枚)
- 生クリーム 50ml
作り方
- オートミールの下準備



オートミール 35gをミニミキサーに入れ粉砕します。
粉砕したら大きめのボウルに移しておきます。
- オートミールタルト生地作り 1




先ほどのボウルにレンジで液体化したココナッツオイル 15g、ハチミツ 10gを入れヘラ等を使いよく混ぜます。
- オートミールタルト生地作り 3







先ほど作った生地をクッキングシートに載せ麺棒等を使い伸ばしていきます。
写真のように型をとっても良いですし、なければタルトで型をとり淵をくっつける感じでも良いと思います。
- タルトの焼成




タルトの焼成です。
180度に予熱したオーブンで10分焼きます。
焼き上がり後はそのまま粗熱をとるため網に移しておきます。
- チョコレートガナッシュ作り






タルトの粗熱をとっている間、中身に使うチョコレートガナッシュを作ります。
まずは生クリーム 50mlをボウルに入れておきます。
次にチョコレート 50g (板チョコ1枚)を用意し、刻んでいきます。
刻み終わったら小鍋にお湯を沸かし用意しておいた生クリームのボウルを湯煎し温めます。チョコレートが溶ける温度になったら、少しずつチョコレートを入れ全部溶かしていきます。
- オートミールタルトのデコレーション



チョコレートが全部溶けたらボウルを湯煎から外し、オートミールで作ったタルトに流し入れます。
後はそのまま冷蔵庫にいれチョコレートが固まったら出来上がり。
- オートミールチョコレートタルトの完成



チョコレートは生チョコなのでしっとり柔らか〜🍫
オートミールタルトを使った生チョコタルトの完成です!
今回はオートミールタルト生地を用いた『簡単生チョコタルト』に挑戦しました。
卵なし、バターなしで作れるタルト生地でオートミールを使用したグルテンフリータルトとなっています。中のフィリングを変え季節のタルトを作るも良し。
子供達には間違いなく喜ばれるタルトになりました🥧