調理時間 :約15分程度
サーブ数 :約10cmサイズワッフル3枚
今回はオートミールで簡単に作る『ノンオイル オートミールワッフル』に挑戦しました。
一番簡単と銘打っている通り、材料を混ぜて焼くだけででき且つノンオイルでも食べる健康志向なグルテンフリーワッフルです。
キャンプの際は粉類をジップロックに入れておき、食べる前に卵、牛乳(または豆乳等)を加え混ぜ、ジップロックの端をカットし絞れば同様にできるかなり優秀なレシピです。
皆様もぜひ試してみてください!
目次
材料
【オートミールワッフル生地】
- オートミール 75g
- 米粉 10g
- きび砂糖 10g
- ベーキングパウダー 1~2g
- 牛乳 80cc
- 卵 1個
【トッピング】
・バター
・メイプルシロップ
作り方
- オートミールワッフル生地作り 1





オートミールワッフルの生地作りです。
まずは下記粉類の材料を大きめのボウルに用意し混ぜておきます。
- オートミール 75g
- 米粉 10g
- きび砂糖 10g
- ベーキングパウダー 1~2g
- オートミールワッフル生地作り 2




先ほどのボウルに卵1個、牛乳80ccを入れよく混ぜます。
混ぜた後はオートミール吸水のため数分置いておきます。
- オートミールワッフル焼成



温めたワッフルメーカーに生地を落とし弱火で焼いていきます。
ワッフルの場合片面1~2分程度で焼けるのですぐに焼き終わるのは👍
- オートミールワッフル完成


完成したワッフルの盛り付け。
今回はノンオイルのメリットを活かせないバターを盛り付け、メイプルシロップをかけ食しました…。
使用の材料と道具
・オートミールはインスタントクラッシュタイプ
今回はオートミール(粉砕なし)で作る『一番簡単なノンオイル オートミールワッフル』に挑戦しました。
このレシピは元々アウトドア用として作った次第ですが、簡単で自宅でも美味しく食べれるため週末の朝に我が家でもよく作っているレシピです。
アウトドアでは粉類をジップロックに入れ、朝に卵と牛乳を加えジップロックの端を切り生地を絞るという方式で作ると簡単にワッフルが食せます。
米粉とオートミールの比率を変えアレンジも豊富にできるシンプルなレシピ!
本当に簡単にできるので皆様もぜひ試してみてください!