調理時間 :約15分程度
サーブ数 :18cmx18cmの薄焼きロールケーキ生地
今回は日々の子供達のおやつとして卵1個とオートミールを用い、卵焼き器で焼いた『ミニロールケーキ』に挑戦しました。
卵白と卵黄を一緒に混ぜる事でワンボールで生地もでき、(生クリームは別ですが)フライパンでの焼き時間も3分程度をかなりクイックなレシピです。
何度か生地を焼きすぎて少し焦げてしまったという失敗はありますが、それ以外は特に難しくないレシピ。
日々のおやつで困った時ぜひ試してみてください!
材料
【ロールケーキ生地】
- オートミール 15g
- 卵 1個
- きび砂糖 5g
【クリーム】
- 生クリーム 100g
- きび砂糖 5g
作り方
- オートミールの下準備


オートミール15gをミニミキサーに入れ粉砕します。
- オートミールミニロールケーキの生地 1





卵1個を準備し卵黄、卵白に分けます。
卵白をメレンゲ状に泡立てきび砂糖5gを加えます。
卵白がメレンゲ状になったら卵黄を加え、ハンドミキサーの弱モードで混ぜます。
- オートミールミニロールケーキの生地 2



先ほどのボウルに粉砕したオートミールを加えヘラでさっくりまぜてミニロールケーキ生地の完成です。
- ミニロールケーキ焼成





卵焼き器にロールケーキ生地を入れ平にします。※必要であれば油を少し塗り広げます
生地を広げたら弱火で3分程、蓋をして焼きます。
※オーブンに比べ焦げやすいので注意❕
焼き終わったら網に置いて冷ましておきます。
- 生クリーム作と巻き






フレッシュクリーム100mlに砂糖5gを加えハンドミキサー弱でクリームを作ります。
先ほどのロールケーキ生地をクッキングペーパーの上に置き、生クリームを広げ巻いていきます。
巻き終わったらシールをして冷蔵庫で少し冷やしておきます。
- ロールケーキにお化粧をして完成




冷蔵庫からロールケーキを取り出し、上から粉糖をふりオートミールミニロールケーキの完成です。
使用の材料と道具
・オートミールはインスタントクラッシュタイプ
今回は毎日日々のおやつを楽しみに小学校から帰宅する子供達のため、卵1個とオートミールを用い、卵焼き器で焼いた『ミニロールケーキ』に挑戦しました。
卵白と卵黄を一緒に混ぜる事でワンボールで生地もでき、(生クリームは別ですが)フライパンでの焼き時間も3分程度をかなり簡単でクイックなレシピです。
生クリームがなければジャム等を詰めてもOK。日々のおやつで困った時ぜひ試してみてください。